日々成長
手の届かない所は台に乗ると言うことを

誰が教えるでもなく考える力ってすごい

でもまた更に目が離せなくなるのでつらいですが

Posted by
ばんばん
at
17:29
│Comments(
0
)
旦那様とデート
日曜日兼ねてからの念願のデート



キャー


なんせ一年ぶり
当たり前か

『昔はこうやって車の中で何でも話したよねぇ』
『お祭りで食べ比べとか良くしたよね〜』
な〜んて
ユーヤができるまでは良く旦那ちゃんと
イベントやらに行っては変わった屋台の食べ比べとか
旅行とかによく出かけました
特に道中の車では
将来の話や今何を考えてるか
こんな楽しいことしたいとか
私達にとっては車内が一番話し合える空間でした
最近では何せ旦那さんの勤務が夜勤オンリーになって
完全すれ違い生活で喧嘩すらできない状態が続いてました
久しぶりに手をつなぎ
小浜市であったB級グルメのイベントに出かけました
10時開始だったので10時に行ったら
近場の駐車場は満車
どこからこんな人がってぐらいの賑わい
ナンバープレート見ると滋賀や京都ナンバーが沢山

雨も大ぶりになりながら
ホルモンうどん
大仏コロッケ
宇都宮餃子
小浜ラーメン
などなど
地元の屋台も沢山ありましたが
他府県の有名どころも呼んであったので
すごい賑わい
高島でもそんなんしたらええのにぃ

てな事も言いながら自分達が気になるモノを次々にたいらげて
ウハウハ
前の席では家族連れの方がおられ
父「小浜カレーでも食べようかなぁ?」
母「無理に食べんでもいいやん!」
父「話のネタでやん」
母「そんなんどうでもええわ!私何も食べてないんやで!!」
とえらいキツイ会話されてました
せっかくお父さんはイベントを楽しもうとしてやはったのに
お母さんは娘を楽しませるためについてやはったので
自分が楽しめなくてイライラしてやはりました
あー私もユーヤいたらそうなっていたかもな
雨の中
テント内の席は限られ有名な屋台は行列
たしかに子連れにはかなりきつかったやろうに・・・
私達は一時間ぐらい堪能して帰る頃には
渋滞

渋滞を横目に私達は敦賀にGO
久しぶりのネットカフェでゴロゴロ
私は漫画を読み
旦那さんは睡眠時間がなかったので居眠り
夕方には小浜に帰り
みんなで夕食
義理父母に感謝感激

良い時間を沢山いただけました
今日私は小浜から出勤し
旦那さんが夜勤行く前にユーヤを私の職場まで送り届けてくれました

ユーヤもじぃちゃんばぁちゃんと離れたくないらしく
帰り際は愚図るぐらい楽しかった様子

今はもう横でグッスリ

ほんまみんなありがとう

Posted by
ばんばん
at
19:02
│Comments(
0
)
『イベント』おやこのじかん
特色ある文化に触れてもらうことで、次世代の文化の担い手を作りたいという思いのもと
ガリバーホール、藤樹の里文化芸術会館の協力のもと
毎年開催されています
今年で3回目
スピードが早く、どこか閉鎖感ある今だからこそ
このイベントを開催されるようです
私も朝から遊びにいきます

室内なので雨でも大丈夫

詳細
10月9日土曜日10時から14時半
ガリバーホール
入場料 500円(3歳未満無料)
主催 「おやこじかん」実行委員会、高島市、高島市教育委員会
内容
人形劇
昔あそびコーナー
おはなし
エコバックづくり
たいこをたたいてみよう
ぱん・おかし
こども達が実際に太鼓や人形にさわったりして体験できるようですよ
チケットあります

よかったら声かけてください
Posted by
ばんばん
at
09:06
│Comments(
0
)
弁当日だ


おかか混ぜ




普段の食べ物をつめただけ


園からあまり入れすぎないようにとお便りあったから小さいのに入れたわ

Posted by
ばんばん
at
08:20
│Comments(
0
)
初運動会
無事に昨日運動会が終わりました
ま〜親も興奮状態だった為か
前夜は夜更かし
朝は4時半起きと
私もかなりの睡眠不足+風邪で熱あるわ
旦那は準夜明けでさらに寝不足
てな事で
朝からユーヤは熱が7.7℃あったけど
かなり元気そうで連れて行くと
人の多さと賑わいに圧倒され
抱っこから降りず
ま〜なんせ
暑かった
そんでもって開会式にチビちゃん達は親つきだと聞き
ウロウロするチビちゃん集団に入り
会話
他のママ達はユーヤくんの名前をちゃーんと覚えておられ
ビックリ
いつも遅くからのお迎えなので他にチビちゃんズがいない
ま〜一通りご挨拶をしていると
開会式が始まり
歌を3曲
誓いの言葉や
園長先生の話や
来賓の紹介や
体操
ユーヤは腕のなかですやすや
私は汗だく
その後出番の走りとなると
むくっと起きて
走り出す
一度火がつくと何度もやりたがる
その後の親子競争
パパと障害物を超えながらまっしぐら
やっぱり可愛いわ
みんなヨチヨチ歩き
お兄ちゃんやお姉ちゃんはちゃーんと順番を待ってるし
踊りも結構立派で
開会式も小太鼓やらをやってくれやはったけど
結構行けてました
この辺りはみんなそんなんがあるんやろうか
我が保育園は音楽を良く取り入れておられるようですが・・・
先生方もこの日の為に準備が大変だったろうに思います
本当に良い運動会でした
その後は風邪ひき親子だったけど
義理母もきてくれていたので
敦賀に昼ご飯と買い物をして
小浜に一泊して帰ってきました
孫の為にと
沢山食べ物があり
ユーヤは食べ過ぎ
超ワガママな週末
ま〜良い休みになりました
パパは今日仕事に出かけましたが
一番辛かったかも
また来年が楽しみ

ま〜親も興奮状態だった為か
前夜は夜更かし
朝は4時半起きと
私もかなりの睡眠不足+風邪で熱あるわ
旦那は準夜明けでさらに寝不足

てな事で
朝からユーヤは熱が7.7℃あったけど
かなり元気そうで連れて行くと
人の多さと賑わいに圧倒され
抱っこから降りず

ま〜なんせ
暑かった

そんでもって開会式にチビちゃん達は親つきだと聞き
ウロウロするチビちゃん集団に入り
会話
他のママ達はユーヤくんの名前をちゃーんと覚えておられ


いつも遅くからのお迎えなので他にチビちゃんズがいない

ま〜一通りご挨拶をしていると
開会式が始まり
歌を3曲
誓いの言葉や
園長先生の話や
来賓の紹介や
体操
ユーヤは腕のなかですやすや

私は汗だく

その後出番の走りとなると
むくっと起きて
走り出す

一度火がつくと何度もやりたがる
その後の親子競争
パパと障害物を超えながらまっしぐら

やっぱり可愛いわ

みんなヨチヨチ歩き
お兄ちゃんやお姉ちゃんはちゃーんと順番を待ってるし
踊りも結構立派で
開会式も小太鼓やらをやってくれやはったけど
結構行けてました

この辺りはみんなそんなんがあるんやろうか

我が保育園は音楽を良く取り入れておられるようですが・・・
先生方もこの日の為に準備が大変だったろうに思います
本当に良い運動会でした

その後は風邪ひき親子だったけど
義理母もきてくれていたので
敦賀に昼ご飯と買い物をして
小浜に一泊して帰ってきました
孫の為にと
沢山食べ物があり
ユーヤは食べ過ぎ
超ワガママな週末
ま〜良い休みになりました

パパは今日仕事に出かけましたが
一番辛かったかも

また来年が楽しみ

Posted by
ばんばん
at
18:18
│Comments(
0
)